内野前進シフト

一点もやれない守備体形

パワプロ2020栄冠ナイン 戦術コマンドの選び方(打撃編)

 タイトルの通り。戦術コマンドたちを説明していく。

 

【おまかせ】

 

 今作から大幅に仕様が変更。

 前作まではおまかせを指示してヒットを打っても一切信頼度が上昇しなかったが、今作からは最も信頼度が上がりやすいコマンドへ生まれ変わった。

 ヒット性の打球確率はまあまあといったところだろうか。若干弱体化を食らった印象。

 

【引っ張り】

【流し打ち】

 

 この二つはまとめて解説する。

 それぞれ文字通り、引っ張り方向を狙う打撃か、流し打ちを狙うかというもの。

 ヒットになる確率自体はこの二つにそれほどの差はないが、問題はエラーがらみで一塁がセーフになる確率。

 野球というスポーツは内野にゴロが転がった場合、捕球して送球して一塁手が捕球して初めて打者のアウトが成立する。

 つまりゴロを取るまでの時間と送球が一塁手に到達する時間も考慮すれば、三遊間に打球を飛ばせば打者が生き残る確率が最も高い。

 打者走者の生き残りだけを考慮すれば右バッターなら引っ張り、左バッターなら流し打ちを指示するのがベターというわけだ。

 ただし引っ張りと流し打ちで極端に戦術コマンドの数値に差が出た場合はこの限りではない。その場合は数値が高い方を選ぶべき。

 

【センター返し】

 今作から初登場。センター方向を中心に狙う打撃を行う。

 ヒット性の打球が出にくいなど割と不評のコマンドだが、引っ張り・流し打ちなどと比べると体感的には空振り率が低く感じた

 固有コマンドの「〇〇の魔物」を使って相手のエラーを誘発したい場面で、かつバント系コマンドの数値が期待できない場合はセンター返しを選択することを考慮に入れるべき。

 

【転がせ】

 

 かつての地雷コマンドは、今作ではとんでもなく猛威を振るうコマンドへと化けた。

 グラウンダー性の打球を多く打つコマンドであり、ホームラン性の打球はあまり期待できない。

 その代わり、相手のエラーする確率が跳ね上がる。捕球エラーだけでなく送球エラーにすら関与するとかいうとんでもねえコマンド。プチ「〇〇の魔物」コマンドだと思っておけばいい。 

 

 栄冠ナインのヒットかエラーかの判定基準で最も重要なのは打球速度。

 相手選手が緩いゴロを後ろにそらした際、エラーとして判定される確率が高い。

 だが、球足の速い打球で相手の正面を突いて相手が後ろにそらすと、なぜかヒットとして判定される確率が高くなる

 エラーとして判定されると指示を出した選手が得られる経験点が少なくなるので、経験値稼ぎという観点からも転がせコマンドは優秀である

 

 欠点としては先にも挙げたがホームラン性の打球が出にくいことと、2ストライク時の空振り率が引っ張り・流し打ち・センター返しらと比べると高くなること

 

【犠牲フライ】

 

 今作の地雷枠。0アウトないし1アウトでランナーが三塁に居るときのみ指示可能。

 フライ性の打球が出やすくなるコマンド。かつてはホームランコマンドなどという呼び方をされたが、今作では見る影もない。ポップフライコマンドという認識で構わない

 

【ヒットエンドラン】

 

 今作の地雷コマンドである。数値が6以上を出そうが何しようが絶対に選ぶな。

 走者なし、ランナー三塁、ランナー二三塁以外で指示可能。一塁ランナーないし二塁ランナーを走らせながらヒッティングをするコマンドなのだが、とにかく使い勝手が悪すぎる

 まずフェアゾーンに打球が全然飛ばない。詰まらされたようなファールでストライクカウントを献上して、追い込まれたら三振ゲッツーのリスクを背負う必要が出てくる。

 当たり前だがヒットエンドランを指示した場合、ランナーは絶対にスタートを切るし、バッターも絶対にスイングをする。相手がボールゾーンへ失投をした時点でランナーが犬死にする。選ぶ価値はない。

 

送りバント

 

 バントプレイをして、ランナーを次の塁へ進めるコマンド。次に開設するセーフティバントと比べると打者生存率が低くなる。

 ただしバント〇、バント職人などの特殊能力を持っていると投手と三塁手と捕手の間に転がるような絶妙バントを見せるようになる。

 さらに送りバントを指示した場合、セーフティバントの時のような鬼チャージが比較的来づらいこともあって、数値と特殊能力次第では送りバントの方が有能なのでは?というケースもあるので一概に劣化コマンドというわけでもない。

 

スクイズ

 

 無死または一死でランナー三塁に居るときに指示可能。三塁ランナーをスタートさせて、打者はバントを試みる戦術。

 今作は、バッターが空振りした時点で三塁ランナーは絶対に死ぬ。パスボールは今作の栄冠ナインでは廃止されてる(疑惑がある)からである

 それでも確実に1点が欲しい場面や、バント〇を持つ下級生の信頼度上げには有効な戦術。「〇〇の魔物」と合わせて使うと、1点奪ってさらにもう1回遊べるドン状態になるかもね。

 

セーフティバント

 

 送りバントと違い、自らも生き残るようなバントをしようとする。

 一塁セーフの確率が送りバントと比べて高い。二死以外でランナー二塁の時にセーフティバントを試みると三塁手がチャージしてこないので一塁セーフの確率がとても高くなる。

 逆にランナーなしの状況だとお構いなしに三塁手がチャージをしかけてくる。バッターのパワーやミートが低いと猶更である。

 昔はどんなクソボールに対してもバントを試みるコマンドだったが、今作では明らかなクソボールのときはバントする素振りすら見せないので強い

 「〇〇の魔物」と組み合わせると大変なことになるので、良い子のみんなは最終手段として取っておこうね。

 

【盗塁】

 

 塁上ランナーを投球の間に次の塁へ進塁させようとするコマンド。

 走力の高さだけでなく、特殊能力「盗塁」の段階がどれかによって成功率に天と地ほどの差が出る。

 たとえ走力パラメータがAでも、盗塁のランクがE以下だったりすると二塁アウトの確率が跳ね上がる。

 戦術コマンドの数値だけでなくランナーの走力、盗塁のランク、相手投手のクイックのランク、相手捕手の肩守備送球のランク。色々と考慮する必要があるコマンド。

 序盤はとても頼りになるが、甲子園で勝ち進むと次第に使うのが難しくなる。盗塁ばかりに頼ったチーム育成は避けよう。

 

【1球待て】

 

 次に投げられるボールを見送らせる戦術。制球が定まっていない投手相手で3ボールになったときはこれをおもむろに指示すると、ボール球に手を出してアウトになるのを避けられたりしてちょっと嬉しい。

 

 

 最後に今作から登場した戦術コマンドレベル6の解放条件となる特殊能力を並べておくので参考にでもなればうれしい。

 

・おまかせ……なし。おまかせレベル5時に性格「クール」の選手の固有戦術「究極の思考」を使った時のみおまかせレベル6が出現。

 

・センター返し……アベレージヒッター

 

・流し打ち……流し打ち、広角打法、アウトコースヒッター

 

・引っ張り……プルヒッター、インコースヒッター

 

・転がせ……内野安打〇

 

・犠牲フライ……ハイボールヒッター、ローボールヒッター

 

・ヒットエンドラン……粘り打ち、悪球打ち

 

送りバントスクイズ……バント〇以上

 

セーフティバント……バント〇、内野安打〇

 

・盗塁……盗塁B以上

 

※レベル6を出すには対応する特殊能力を最低1個以上持っていればOK。書かれている特殊能力全てを持つ必要性はない。

パワプロ2020 栄冠ナインにおける有能特殊能力の覚え書き

 タイトルに書いてある通り、栄冠ナインで有能だと思った特殊能力をつらつらと書いただけの記事。

 取得難度低めで有能なものから、取得難度は高いけどそれに見合う得能に分けて書いていく。

 あと、特訓マスでの取得難度についても度々触れるので最初に各星帯の特訓マスでの取得難度を掲載しておく。

 金特は除外してある。一部の地雷を除いて強いのが当たり前だから。

難易度 取得確率
60%
★★ 50%
★★★ 40%
★★★★ 30%
★★★★★ 20%

※超ノリノリの場合、取得確率に+20%される。

 

 

【投手の取得難度低めで有能な特殊能力】

 

・勝ち運

 

 これを持った投手が登板していると、味方打者のパワー+5というシンプルに強い特殊能力。

 にもかかわらず特訓マスでの取得難度は星1個。かなりリーズナブルである。

 

 

・リリース〇

 

 リリース時に直球と変化球のフォームの見分けがつきにくくなる……という、栄冠ナインだと腐ってそうに感じる特殊能力だったのだが、今作ではちょっと話が変わってきた。

 このリリース〇、実は「緩急重視」戦術コマンド6以上の解放条件に該当しているのだ。

 緩急重視のレベル6以上に必要な特殊能力は「リリース〇」か「緩急〇」のどちらかでいいが、リリース〇は特訓マスでの難易度が星1個。それに対して緩急〇の難易度は星3個。

 緩急〇を持っていない投手で特訓マスを踏んだ場合、積極的に狙いに行く価値はある。

 

 

【野手の取得難度低めで有能な特殊能力】

 

・ダメ押し

 

 7回以降に4点以上リードしている場面で打席に立つとパワー+10されるという、とんでもねえ性能の能力。

 7回以降で4点差以上のシチュエーションは、地方大会決勝戦~甲子園大会で猛威を振るう。割とこの場面は遭遇する確率が高い。

 そのくせ特訓マスでの取得難度は星1個。色々おかしい。

 

 

・バント〇

 文字通りバントがうまくなる特殊能力。栄冠ナインにおけるバント戦法の有効性は今更語る必要がない程度であるので割愛。

 とりあえず、これを持っておけばセーフティバントの成功率が格段に上がると認識しておけば問題ない。

 特訓マスでの取得難度は星2個。

 

 

・代打〇

 代打で起用された打席のみ、ミートとパワー+15。

 どうあがいても1試合最大1打席しか発動させられないが、自動交代OFFの場合は任意のタイミングで発動させられるので普通に強い特殊能力。

 代打〇を持った代打要員をベンチに1人用意するだけで終盤のゲームプランが組みやすくなる。

 特訓マスでの取得難度は星1個。

 

 

・カット打ち

 今作から初登場の特殊能力。2ストライク時に際どいコースをカットするような打撃を見せるという、書いてあることは中島卓也専用っぽい特殊能力。

 打力の高いバッターにこれを持たせると、追い込まれてからアホみたいにファールを打って粘る現象が度々目撃されている。

 よって、相手ピッチャーのスタミナ減少を増やす「野手威圧感」や「かく乱」などの特殊能力と合わせて使うと大変なことになる。

 ただしメリットばかりではなく、2ストライク時にボール球に手を出す確率が露骨に跳ね上がるので注意されたり。

 特訓マスでの取得難度は星2。

 

 

 

【投手の取得難度高めで有能な特殊能力】

 

・ノビB以上

 A~Gの段階特殊能力。ボールのノビにそのまま影響を及ぼし、B以上で青特化。

 Aに近づけば近づくほど奪三振率が高くなるのでB以上が欲しいところ。

 特訓マスでノビ+2を狙う場合の難度は星4。期待値低めなのである程度特殊能力を取り切った選手で行くべきか。

 

 

奪三振

 2ストライクに追い込むと、球速+2、変化量+1とかいうぶっ壊れ性能。書いてあることだけ読んでももう強いのがわかるのでこれ以上は割愛。

 特訓マスでの取得難度は星4。とれたらリターンはデカすぎる。

 

 

【野手(捕手)の取得難度高めで有能な特殊能力】

 

・キャッチャーB以上

 A~Gの段階別特殊能力。リードの良し悪しを表すパラメータ。

 その効果は凶悪で、投手のスタミナ減少量を減らすというとんでもねえ能力。逆にFやGだとスタミナ減少量が増えるのでこれまたとんでもねえのがわかる。

 栄冠ナインにおける最重要特殊能力と言っても過言ではない。特訓マス・合宿中問わず最優先で狙いに行け。

 特訓マスでの取得難度はキャッチャー+1ですら星4、キャッチャー+2だと最大難易度の星5。難度は高いが見返りは十二分。

 

 

・盗塁B以上

 A~Gの段階別特殊能力。盗塁のスタートのうまさに影響を及ぼす。

 今作ではB以上だと明らかに成功率が高くなり、逆にE以下だと走力A以上でも盗塁をためらう場面が増えた。盗塁B以上が3人以上確保できると盗塁による機動破壊もやりやすい。

 特訓マスでの取得難度は盗塁+2だと星4。盗塁+1だと星3。

 

 

・アベレージヒッター

 持っているとヒットが出やすくなる、パワプロシリーズおなじみの特殊能力。

 今作の栄冠ナインではこれの有無でヒットの出やすさがかなり違ってくる。個人的にはパワーヒッターよりも有能という説を提唱したい。

 特訓マスでの取得難度は星4。妥当なライン。

 

・威圧感

 持っているだけで相手ピッチャーのスタミナ減少量が増える、強打者のみに許された特殊能力。

 先にも挙げたカット打ちと組み合わせるだけで相手投手陣を破壊する最強兵器バッターが爆誕する。

 効果が凶悪なので、特訓マスでの取得難度は星5。

 

 

 

 

 以上が主な有能特殊能力たちの紹介になる。ほかにも内野安打〇とか流し打ちあたりは有能枠に入れてもいいラインの特殊能力。

 そんな感じで今日のところはここまで。

 

 

 

 

引退宣言

f:id:paradigm163:20190424191002p:plain

2019年4月22日をもって、「アイドルマスターシンデレラガールズ」「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」の2タイトルから引退しました。

引退に至った理由は多すぎて述べるのが難しいですが、とにかくこのコンテンツにプレイヤーとして携わることに疲れました。

ここ1、2年あたりから他のアイドルPとの温度差だけでなく、同じ向井拓海Pの間にも温度差を感じはじめていました。口にすることを憚られる感情を抱くことも少なくありませんでした。

今後、このコンテンツがどのような進路を辿ろうとも復帰することはないと思います。

データで見る向井拓海の置かれた現状の話

 1222日。

 

 これが何の日数かすぐにピンとくる方は、まずいないと思います。というか、私も調べて計算して知りましたので、知らなくても全く問題ございません。

 

 1222日。

 これは「向井拓海にボイスが実装されてから今日までの日数」です。

 

 そして、それは同時に「ボイス実装から向井拓海にCINDERELLA MASTERのソロ曲が実装されなかった日数」でもあります。

 

 2015年7月4日。アイドルマスターシンデレラガールズ内で配信されたコンテンツ「MAGIC HOUR」内において、向井拓海のボイスが初めて公開されました。

 そして同月の31日に、満を持して向井拓海はボイス付きアイドルへと昇格を果たします。

 

 2016年5月。前年の年末に発表され、衝撃をもたらした向井拓海が主役のコミカライズ告知。

 その第1話が月刊少年チャンピオンに掲載されました。

 

 ここまではまさに、順風満々と言って差支えないボイス実装後のスタートと言えました。

 そしてそこから時は流れて2018年12月現在。向井拓海というアイドルを取り巻く環境がどう変化していったのか見ていきたいと思います。

 

 

向井拓海の参加楽曲数】

・absolute nine(2015/07/29)…総選挙属性別上位3名ユニット曲

・純情midnight伝説(2016/05/31)…デレステオリジナルユニット曲

・virgin love(2017/11/08)…コミカライズ4巻特装版CD、ノーティギャルズユニット曲

・炎の華(2018/03/08)…コミカライズ5巻特装版CD、向井拓海ソロ曲

 

 計、4曲。

 

 

 

 2018年現在で、向井拓海参加した楽曲は4曲です。

 そのうちの1つは総選挙ユニット曲だった「absolute nine」。その約1年後にはデレステ発のオリジナルユニット曲「純情midnight伝説」。

   そしてそこから1年と6か月の歳月を経て発表された「virgin love」。ノーティギャルズのユニット曲として発表されたこの曲には、古参からのノーティギャルズファンもさぞ涙したことでしょう。

 そこから4か月の期間を待って、ついに待望の初ソロ曲「炎の華」が発表されることになりました。

 

 通してみると、1年に1曲のペースで楽曲に参加していたことがわかります。

 では、このペースは速いのか遅いのか。同じ第4回シンデレラガール総選挙でボイスを獲得したパッションアイドル「相葉夕美」と比較してみましょう。

 

 

 

 

相葉夕美の参加楽曲数】

・absolute nine(2015/07/29)…総選挙属性別上位3名ユニット曲

・lilac time(2016/03/02)…CINDERELLA MASTER044

・生存本能ヴァルキュリア(2016/04/30)…デレステオリジナルユニット曲

・きみにいっぱい(2016/06/15)…Passion jewerlies!003

・秋風に手を振って(2017/09/15)…MASTER SEASONS AUTUMN!

・Dreaming Star(2018/09/25)…シン劇ED「さよならアロハ」収録曲

・花のことば(2018/10/26)…STARLIGHT MASTER23「Twin☆くるっ★テール」収録曲

 

※カバー曲、全体汎用曲除外で集計、計7曲

 

 同時期であり、かつ同じ総選挙でボイスが実装された相葉夕美。彼女が初参加した楽曲は向井拓海と同じ「absolute nine」。そこから1年後の3月に初のソロ曲「lilac time」をリリース。

 そこからわずか1か月後にデレステ発のユニット・アインフェリアの一員として臨んだ「生存本能ヴァルキュリア」。さらに2か月後にはjewelriesの「きみにいっぱい」。まさにここまではマシンガンと呼べるペースで楽曲参加していました。

 ここから小休止に入って2017年は1曲のみの参加にとどまります。そして翌2018年もほとんど動きはなかったのですが、9月10月と連続で楽曲参加。総計は7曲となりました。

 ボイス実装からの期間は拓海と同じでありながら、ペースはそれを上回るものでした。

 

 

 

 では、向井拓海よりも1年後に総選挙経由でボイス実装されたアイドルと比較した場合はどうなるでしょうか。

 第5回シンデレラガール総選挙のパッション上位3名に入った「佐藤心」の参加楽曲を見ていきましょう。

 

佐藤心の参加楽曲数】

・Take me☆Take you(2016/11/16)…総選挙属性別上位3名ユニット曲

・命燃やして恋せよ乙女(2016/12/31)…デレステオリジナルユニット曲

・SUN♡FLOWER(2017/06/06)…シンデレラガールズ劇場ED曲

・Happy_New_Yeah(2018/01/01)…デレステオリジナルユニット曲

・凸凹スピードスター(2018/07/31)…デレステオリジナルユニット曲

・CINDERELLA MASTER052~054(2019年3月予定)

 

計、6曲。

 

 2016年の11月に総選挙ユニット曲「Take me☆Take you」でデビューを果たし、そこから1か月後の年の瀬にはデレステで初のユニット参加をする好調なスタート。

 そこから翌年の6月、アニメ「シンデレラガールズ劇場」のED曲の「SUN♡FLOWER」への参戦を果たします。

 さらに翌年の2018年にはデレステユニットに2曲参戦。そして先日の名古屋ライヴ1日目でCINDERELLA MASTERの発売が発表されたのは記憶に新しいですね。

 

 

 向井拓海よりも1年後に、しかも同じシンデレラガール総選挙でボイスを獲得したアイドルと比較してもやはり向井拓海の参加楽曲数は下回ってしまいました。1年の差を埋めるどころか追い越されるという結果でした。

 

 

 

 そして最後にもう一人、アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」にてボイスが実装された「片桐早苗」と比較したいと思います。

 

 

片桐早苗の参加楽曲数】

・can't stop!(2015/11/08)…CINDERELLA MASTER037

・きみにいっぱい(2016/06/15)…Passion jewerlies!003

・命燃やして恋せよ乙女(2016/12/31)…デレステオリジナルユニット曲

・モーレツ★世直しギルティ!(2017/05/19)…デレステオリジナルユニット曲

・SUN♡FLOWER(2017/06/06)…シンデレラガールズ劇場ED曲

・冬空プレシャス(2017/12/03)…MASTER SEASONS WINTER!

・踊りまくろ☆ダンシング・ナイト(2018/06/01)…STARLIGHT MASTER18収録曲

 

※カバー曲・全体汎用曲除外で集計、計7曲。

 

 アニメ登場から間をおいて2015年の11月にソロデビュー。そこから約7か月後にjewelriesに参戦。その半年後にデレステオリジナルユニット・宵乙女でデレステユニットデビューしました。

 そこから約5か月後にセクシーギルティのユニット曲「モーレツ★世直しギルティ!」を引っ提げて、デレステにギルティ旋風を巻き起こします。

 そこからがまたマシンガン。1か月後にシン劇ED曲「SUN♡FLOWER」に前述の佐藤心とともに参加。年末の12月にはSEASONS WINTERの「冬空プレシャス」も歌いました。

 そして半年後の6月、STARLIGHT MASTER18「モーレツ★世直しギルティ!」の収録曲の一つとして「踊りまくろ☆ダンシング・ナイト」を発表しました。

 

 2015年2月7日の初実装から約3年と10か月で7曲片桐早苗自身が総選挙ランカーでないこと、かつ総選挙ランカー相葉夕美と同じ楽曲数と考えるとかなりのペースだといえるでしょう。

 

 以上、向井拓海を含めて4名のアイドルの参加楽曲数を見ていきましたが、ほかのメンバーと比較してもやはり向井拓海の楽曲参加ペースは遅いです。

 それの一番の理由は冒頭にも挙げた「CINDERELLA MASTER」がもらえていないことでしょう。

 第1回~第5回総選挙の属性別上位3名でCINDERELLA MASTERが発売されていないのは向井拓海だけです。拓海と同期でボイスを獲得したメンバーはおろか、あとからボイスが実装されたアイドルにも追い越されてしまっているのが実情です。コミカライズなどの特殊な期間を挟んでいるとはいえ、歪な状況を生んでしまっている原因のひとつと言ってよいでしょう。

 そしてさらに第1回~第5回総選挙の属性別上位3名のアイドルのうち、参加楽曲数が最小(タイ記録)なのも向井拓海なのです。

 

 

 

 向井拓海というアイドルを取り巻く環境は、2018年が終わろうとしている今もなお向かい風の状況です。この向かい風はいつ止むのでしょうか。それはだれにもわかりません。

 

 ボイス実装アイドルとボイス未実装アイドルの間に生まれてしまった歪な状況。

 

 その間とはまた別の場所に生まれた歪にとりこまれてしまったアイドルがいることを忘れないでください。 

 

 

 

パワフェス二回戦でMAJOR高校選抜を選ぶべきなのかって話

 オールスターゲームも終わり、いよいよ今日からプロ野球も後半戦に突入します。

 そんなこんなで私はパワフェスやってます。だって待望のDLC組が登場したからね。

 

 【DLCの話】

 パワフェスにDLCチームがついに参戦。その名も「MAJOR高校選抜」。

 

 野球漫画「MAJOR」に登場するキャラクターたちから、聖秀高校の茂野吾郎・清水薫・清水大河、海堂学園からは佐藤・眉村・阿久津・草野・薬師寺、そしてアプリ版でワールド高校所属扱いになっているギブソンJrら総勢9名の固有メンバーを抱えるオールスターチームです。

 

 

f:id:paradigm163:20180716163610j:plain

 

 獲得できる基礎経験点はこれまで二回戦で最高値だったくろがね商業の57を大きく上回る68。

 3回戦クラス、ヘタすると準決勝クラスの経験点が稼げます。

 

 獲得できるメンバーも強力で、キャプテン茂野吾郎は投打共に優れる二刀流選手。

 変化球こそ持っていませんが金特盛り盛りマッチョマンなので問題なし。

 怪童+怪物球威+オリストジャイロのコンボは凶悪の一言です。

 

 他にもアーチスト持ちの捕手の佐藤、外野守備のスペシャリスト草野、4球種持ちの万能投手眉村、パワフェス最強候補の三塁手ギブソンJrなど優秀の一言。

 

 じゃあ2回戦はMAJOR高校選抜を選んでおけば安泰なのか?って話なのですが。

 答えはノーです。

 

【MAJOR高校選抜を選ぶメリット】

・獲得経験点68は2回戦で最多

・獲得メンバーが強力

・獲得できるアイテムでリモコンが確定

 

 やはり一番のメリットは、飛びぬけて高い獲得経験点です。

 3回戦で同じく経験点が高めの設定になっているプロ野球レジェンズ(経験点100)がいますが、こちらは選ぶと加入メンバーが一人もいないというデメリットを抱えています。

 しかしMAJOR高校選抜にはそれがありません。茂野を確定として、他2名に強力なメンバーを選ぶことができます。もちろんコンボも狙えるのでコツ習得のチャンスが広がります。

 

 そして7回以降を手動操作できるリモコンが確定でもらえるのがおいしい。

 北雪高校の明星をマネージャーに選んでいない場合は、3点差以上ついてしまうと7回以降に手動操作ができないので、リモコンがあるのとないのとでは経験点獲得の安定感に大きな差が生まれます。

 倉家凪を選んで球種が見れるようにしないとキツイっていうプレイヤーの頼れるお供ですね。

 

【MAJOR高校選抜を選ぶデメリット】

・先発が茂野だと、ルーレット次第で事故る可能性が高い

・初期メンバーによっては茂野先発だと詰む

 

 大きなデメリットは初期メンバー次第では勝利が安定しないことです。

 MAJOR高校選抜の先発ピッチャーは、高確率で茂野吾郎が出てきます。

 

f:id:paradigm163:20180716165240j:plain

 

  彼のヤバいところを具体的に挙げると

・怪物球威のせいで、ミート打ちだとまともな打球が飛ばない

・コントロールEだが逃げ球のせいでど真ん中失投はほぼ期待できない

・ホップ系ストレートに怪童の組み合わせでカーソルを合わせづらい

 

 一番ヤバいのは怪物球威持ちであることです。

 初期メンバーで最低でもパワーAの選手が一人もいないと、内野の間を抜く技術を持ち合わせていなければ最悪詰む可能性があります。10回ほどテストプレイしましたが、コイツから確定HRが打てたのは滝本太郎(パワーS)だけでした。

 

 万が一茂野が先発で、仲間になる人数の選出方法が「ホームランの本数次第」だったら……とてもタフなゲームになること請け合いです。頑張ってください。

 

 そういった不安定かつ理不尽な部分がイヤだったら、リモコンが欲しければくろがね商業を選び、パワーヒッターの書が欲しければイレブン工科大学を選んでも問題ありません。

 幸い2回戦ですし、ここで経験点が多少低いチームを選んでも大きな痛手は避けられます。確実に上限最大のメンバーを確保したほうがコンボを成立させる可能性を挙げられますしね。

 

 

 

【けつろん】

・MAJOR高校選抜は非常に見返りの大きい要素が揃う

・その反面、運に左右されたり理不尽な部分もある

・プレイヤーの腕に自信がなければ他のチームを選んでも問題なし

 

 

PS.いまだに1回戦で三船ドルフィンズを引けないんですが、ぼく何か悪いコトしましたかね。早く大吾と聖ちゃんのおねショタが見たいんですが…(´・ω・`)

 

声優のことをリアル〇〇(任意のアイドル名)と呼ぶ風潮

 やれ「アイマスは宗教」だの、やれ「アイマスは呪い」だのと、某ブログが散々リツイートで回ってきたりしていたのも1週間ぐらい前になるんでしょうか。

 後者の呪いというのはさておき、私的には前者の「アイマスは宗教」という部分に関してはおおむね同意しています。アイドルっていう偶像を崇めてますからね、とかそういう事じゃなくてね。

 

 アイドルマスターというコンテンツにおいて、今日切り離せなくなっている存在に「実際のドームを貸し切ってのライブ興業」がありますね。

 シンデレラガールズでは西武ドームでライブやったり、何か全国各地を巡るライブもやっていましたね。どれも大盛況の評判です。

 で、だいたいその手のライブがあった後ですね。ツイッターのTLで良く見かけるんですよ。「声優名はリアル〇〇(任意のアイドル名)だ!」っていうツイートを。

 

 おいおい、ちょっと待ってくれよ。となるわけですよ。

 

 僕からすれば、正直何言ってるのかよくわからないんですよ。声優は声優でしょ?アイドル自身ではないでしょ?となるわけなんです。

 

 閑話休題

 私がアイマスシリーズで一番愛しているアイドルとして「向井拓海」がいる。アイマスシリーズという枠を取っ払っても、私が人生で一番愛したキャラと言っても間違いない存在だ。やれガチャを回したり、先日のプロフェスで上位報酬になった際には所属プロダクションを移籍してまでも二枚取りに尽力する程度には好きだ。

 

 その向井拓海のボイスを担当する声優の名前を原優子という。もともとは舞台女優で鳴らしていて、何らかの契機があってオーディションを受けて向井拓海の声優となったといったところだろう。

 最初にボイスを聴いた時の感想は「イメージしてきた声とビタッとハマった」が正直なところだった。

 まず、よく声が出てる。向井拓海というキャラはゲーム中からのセリフからも見られるように、強気な性格でとにかく声がデカそうという印象を受ける。原優子は、まずその前提条件を余裕で飛び越えてきた。よくぞ、これだけイメージにハマる声優を見つけてくれたと思った。

 

 では、これだけイメージにハマる声を持っている原優子は向井拓海なのか?

 

 答えはノーだ。あくまでも原優子はどこまで行っても原優子でしかないし、私生活において向井拓海に近づけていっても永遠に交わることはない。どうやっても違うものだと。

 

 福原綾香は花屋の娘でもなければ、早見沙織はだじゃれ好きの25歳児でもないし、松嵜麗の家にきらりんハウスはないし、佳村はるかはすっかりライオンズファンになってしまった。

 

 正直言って、リアル〇〇と言うのはムリがあると思うんだ。ムリを強いるのもアレだし、「リアル〇〇じゃなきゃ、この声優は担当アイドルを愛していない!」というデタラメ論理は証明不可能である。アイドルと向き合い、声という彩りを添えてくれるだけで十分なのだ。それ以上を求める空気を作ること自体が何かプラスに働くわけでもない。

 

 最期にひとつだけ。声優がリアル〇〇(任意のアイドル名)を演じて、誰が幸せになれるんだ?

 答えを知ってる人がいたら、誰か教えてほしい。

 

 

 

 

山川穂高の件

予想外の展開、山川保留 西武選手7年ぶり 評価ポイントで球団とズレ(西日本スポーツ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00010006-nishispo-base @YahooNewsTopics

 

 要するにコレのことです。

 特に滞りもなく契約更改も終わるだろう……と思っていたところにまさかの保留者。

 そう、彼の名は山川穂高富士大学からドラフト2位で入団した未来の四番打者を期待された大器。

 昨年までは守備下手と春先の絶不調、師と仰ぐ中村剛也のモノマネをしたりなどでなかなか開花どころか芽が出るのかコイツは……と嘆くファンも多数いました。

 

 今年もいつの間にか二軍へ消えては西武第2球場で本塁打を量産する日々……

 

 しかし!夏場に一軍昇格するとあれよあれよで本塁打を量産。なんと2か月連続月間MVP受賞という快挙を成し遂げました。

 夏場の炎獅子13連勝は、間違いなく山川穂高が主役でした。

 

 そんな彼を契約更改で待っていたのは、まさかの3000万以下の提示額。これには山川も笑顔なく保留せざるを得ないでしょう。

 実際問題、どの程度の額が落としどころなのか。今季の山川の成績を見てみましょう。

 

打率 .298(242-72)

78試合 293打席 23本塁打 61打点 19二塁打

四球46 出塁率.420 OPS1.081

 

 特筆すべきは全安打における本塁打の割合の高さでしょう。72安打のうち23安打がホームラン。ヒットの3割以上がフェンスを越える計算になります。頭おかしいですね。

 

 そして出塁率は驚異の.420。ホームランを狙いつつもカウントが悪くなれば粘って四球を選べるのも山川の魅力です。

 

 しかし二軍に消えてた期間があったせいで出場試合数は伸びず、規定打席にももちろん到達していません。これがかなりのマイナス査定をされたようです。

 

 それでもチーム3位の本塁打数を記録し、オフには侍ジャパンに招集され全試合4番を務めるなど目覚ましい働きをしてくれました。

 今年の山川の推定年俸が1600万であることを考えれば、倍増の3200万というのは妥当な落としどころではないでしょうか。